私達と共に働く人々の健康と福利厚生も、私達の行動の基本的な側面です。このために、当社は全ての人のニーズを配慮した職場環境を構築しました。特定の提携のおかげで、当社の従業員とその家族は、会社が直接提供する専門家のサポートを受けながら、予防/治療プログラムを利用する機会を得ることができます。このように、当社は従業員とその家族の身体的、心理的、社会的福利厚生を促進し、最高レベルに維持したいと考えています。実際、私達は、健全な職場環境は企業価値観の共有と帰属意識を促進し、私生活、仕事、同僚同士の良好な人間関係のバランスをもたらすと信じています。
ワークライフバランス
健康や福利厚生は、生活と仕事の調和から生まれます。このため当社では、予防・治療に加え、附帯契約によって生活と仕事の調和を促進するための以下の取組みを行っています:
- 生活と仕事の時間を調整するため、あるいは特殊な疾患を抱えるを家族の介護をしなければならない従業員のために、雇用関係をフルタイムからパートタイムに変更できる可能性
- 常時介護が必要な未成年の子供をサポートしなければならない従業員を優先し、「バンカ・オーレ・ソリダーレ」を通じて従業員間の休暇と休業期間を共同で与える
- 柔軟性、自律性、努力、そして個人の福利厚生と企業風土を改善し、スキルを磨くという目的を伴う責任感に基づいた企業の文化的成長を促進するために、リモートで実行できる役割のためのスマートワーキングモードの作業を実験する。
従業員のための福利厚生制度
当社の従業員は、マラッツィ カードと呼ばれる企業福利厚生プログラムを利用できます。このカードは衣料品店、保険会社、銀行サービス、自動車の購入、フィットネス、家具、薬局や書店での購入、歯科医療や旅行に至るまで、48の商業施設で割引やお得な特典を提供します。
従業員の福利厚生のための多くのイニシアティブには、子供を持つ従業員に対する保育園や通学前・放課後児童支援の費用の援助、整骨医や栄養士との個人面談、ご家族も対象とした心理学的支援サービスなどが含まれます。2017年以来、イタリア癌闘病連盟LILTと協力し、行動心理療法の専門家の指導でタバコ依存症を克服したい人を対象とした「禁煙」プロセスに積極的に参加しています。
一部の従業員の自発的なイニシアティブによって、スポーツ、文化、旅行による団結のひと時を通じて、従業員間の交流を促進し、友情の絆を強化・発展させることを目的とした「モンド・インシエーメ」が2016年に誕生しました。なぜなら、福利厚生には自由時間の品質も含まれるからです。